
高校卒業後 美容室に就職し15年間勤務し、その後34歳で独立。
YouTubeマーケティングに特化し、健康、占い、猫、ミュージシャン、若手俳優のYoutuebr プロジェクトに携わりプロデュースをするなど、ジャンルを問わず10年間数々の活動をする。
現在は顔出しなし、撮影なし、編集なしで在宅でできるステルスYouTuberを中心に全国各地で教え子たちに指導や、YouTube 海外戦略など、YouTubeを利用した多角的なアプローチを行っている。
短期間でまとまった収入を得て脱サラしたいという目標あり、それを叶えるのが一番近いのがYouTubeだと思いをYouTubeを始めました。井上さんはなんでもすぐに答えてくれるので一年で月商1000万円という売上を達成することができました。
YouTubeは本当に稼げるのかな?と不安な方もいると思いますが僕も最初は月収100万円すら稼げるか疑心暗鬼でした。でも実際にやっていくと普通に達成することができたので
人生を変えたい人にとっては本当におすすめです!
工業系の非正規で働いていて、仕事も嫌いで本当に辞めたかっので色々副業を探していてその中で資金的にも余裕がなくてできるのがYouTubeくらいしかなかったのが始めたきっかけでした。
井上さんに出会い全部が変わりました。仕事も辞めて自分の会社も作り何十万円もする買い物を普通にできるようになり、月収何百万円が当たり前になりました!
大変なこともありますがやればやるだけ稼げるのでステルスYouTuberは心からおすすめです!
子供が二人いるので金銭的に将来に不安を感じていました。ずっと独学でやってきてなんとか収益化できるかどうかのところでしたが井上さんに基礎から指導してもらって大きく変わりました。
投稿して14日で収益化を達成して1ヶ月目で20万円、2ヶ月目で40万円、3ヶ月目で100万円と倍々で収入が増えてきました。おかげさまで今では家族旅行を毎月行けるほど金銭的な余裕も生まれ、家族が今本当に幸せな状況かなと思います。井上さんのの指導は本当に的確で迷わずに進むことができ常に進んでいける環境をくれるので本当に感謝しかないです。
井上さんのコンテンツは基礎をしっかり学ぶことができそれが大きな収入になるので是非チャレンジしてみてください!
視聴後にコメントをすると
全部で5つの特典がもらえます!
コメントを送信すると、
コメント特典を受け取る事ができます。
しっかりとコメントしてくれた人を
私は贔屓したいと思っていますので、
ぜひしっかりとコメントを記入して送ってください。
①
私の実現したい事は、現在の仕事を辞めて家族ともっと時間を共有したい。
船を購入し、旅行をしたい。
その為にYouTubeで成功したい。
②
私も早速実践してみました。
今まで、動画再生回数と気にせず、自分の好きな動画を見ていました。
今回の講義で見方が変わりました。
次の講義が楽しみです。
縦井さん、コメントありがとうございます。
リサーチについて理解を深めていただいて嬉しいです。
好きな場所で仕事が出来ることは最高ですよね。
今、疑問に思われていることは次回の講義で解消するので必ず受講してくださいね。
自由になるためにも最後までしっかりついてきてくださいね。
ステルスYoutuberになれたあかつきには、暖かい所に移住しそれだけで生きていきたいと思います。
基準とかやはり知らなかったので凄くためになりました。
齊藤さん、コメントありがとうございます。
リサーチについて理解を深めていただいて嬉しいです。
とても重要なので、何度も講義動画を見て
ご自身の中に落とし込んでくださいね。
次回の講義はとての重要です。必ず見てくださいね。
今回もありがとうございました!
実現したいことはまずは実家の両親に毎月おこづかいを渡してあげたいです。
リサーチは難しいのかと不安になりましたが、自動化ツールができたと聞いて少し安心しました。
次の講義がますます楽しみになりました。
ありがとうございました!
KHさん、コメントありがとうございます。
大切なご家族との時間を大切にしたいですよね。
ステルスYouTubeならそれが出来ます。
手動でのリサーチは時間がかかりますが、ツールは時間を短縮できます。
とても凄いツールなんですよ^^
次回の講義ではツールについて詳しくお伝えします。
夢を叶える為にも必ず受講してくださいね。
今回も素敵な講義ありがとうございました!
とても楽しく、拝見させて頂きました。
①については、子どもが発達障がいをもっているので、今仕事に追われてなかなか難しいサポートの時間を増やしたいという思いと、そんな子どもでも将来働ける希望をもてる職種として、まずは自分が利益を得て、その背中を子どもに見せて将来への不安をすこしでも減らしてあげたいと思ってます。
②についてですが….
メモしたいことがたくさんで、何度も動画を止めてメモをして..と繰り返させてもらいました。
参入ジャンルとして、自分はこんなのが好きだしなーとか、でもこんなのも興味あるしなー、と受講しながらワクワクがとまりませんでした。
私の好きなジャンルもだし、旦那の趣味だったら…と家族の好きなことや趣味からのジャンル探しもできそうだなと、チャンネルを1つも開設してないにもかかわらず、たくさんのチャンネル(ジャンル)を開設することを考えてしまい、夢が膨らむばかりです。
夢を現実にするためにも、子どもが将来に希望を持てるようになるためにも、次の講義も頑張って集中して受講したいと思います!!
引き続きよろしくお願いいたします!
はるさん、コメントありがとうございます。
リサーチについて、理解を深めていただいてとても嬉しいです。
リサーチ方法が少し早かったようですね。
お伝えすることが多く、早くなってしまいました。
講義動画を何度も見ていただいて、ご自身の中に落とし込んで下さいね。
そして、はるさんの夢を全部叶えていきましょう!
次回はツールについてお伝えします。
とても大切な講義なので、必ず受講してくださいね。
①実現したいことは家族との時間を増やしたい。コロナ禍ではあるが旅行などを企画したい。
②今まで、なんとなく観ていただけのYouTubeを違った視点で観るだけ、情報量が変わってくることに驚きが隠せない。
奥山さん、コメントありがとうございます。
リサーチ方法をみると、YouTubeの見方が変わってしまいますよね。
リサーチはこのビジネスの肝なので、
ご自身の中にしっかりと落とし込んで下さいね。
リサーチを身に着けてまさやさんの望みを叶えていきましょう!
①脱サラして音楽スタジオを始めたい。あと、嫁さんの夢の実現。
②新しいツールがあるということで戸惑っていますが
身体に染みつくまで反復復習してみます。
西谷さん、コメントありがとうございます。
講義をしっかりと受講いただいて嬉しいです。
お伝えしたリサーチ方法は少し難しく感じるかもしれませんが、
慣れてくると楽にできるようになります。
なので、何度も講義を見直していただいて
ご自身の中に落とし込んでくださいね。
そして、次回の講義ではツールについて
お伝えしますので楽しみにしていてくださいね。
実現したいことは、色々ありますが1番は子供の教育費に余裕を持ちたいです。
色々なことを経験させてあげたいので「お金がないからやらせてあげられない」とならないようにしたいです。
リサーチはパソコンが苦手なので、できるか不安がありますが復習をして頑張りたいです。
らいとさんも知らないという、次回のリサーチのやり方公開が楽しみです。
みずえさん、コメントありがとうございます。
ステルスYouTubeは大きく稼ぐことができきるので、
望む生活を得ることが出来ます。
リサーチははじめ少し難しいかもしえれませんが、
ツールがあるので安心してくださいね。
次の講義が始めるまでに講義動画を何度も見て
ご自身の中に落とし込んでくださいね。
日本一周の旅に行きたい、そして
配信動画を撮りたいです。
今回、リサーチの方法を視聴していろんな知らない事を教わり楽しみです。
のんさん、コメントありがとうございます。
リサーチについて理解を深めていただいてとても嬉しいです。
手動では難しく感じられてかもしれませんが、
ツールを使えば確かに楽できるのですが、リサーチはこのビジネスの肝なので、
講義動画を何度も見返してリサーチのやり方をご自身の中に落とし込んで下さいね。
次回の講義ではツールについてお伝えします。
とても重要なので、必ず受講してくださいね。
今回の動画も、分かりやすく、丁寧に教えてもらって、とても良かったです。自分がステルスユーチューバーになって実現したいことは、月並みですが、生活に困らないお金を安定して稼げること、興味のあることに迷い無くお金を投資できるようになることです。
遊ぶのにもお金は必要ですしね!
リサーチの方法については、具体的な検索方法に何をピックアップして調べていくのか、何に注目したら良いのか、すごく分かりやすかったです。
リュウさん、コメントありがとうございます。
リサーチを少し難しく感じられたかもしれませんが、
このビジネスの肝なのでしっかりとご自身の中に落とし込んで下さいね。
リサーチを身に着けてしっかり稼いでいきましょう!
次回はより深い内容をお伝えします。
とても重要なので、必ず受講してくださいね。
1、家族と旅行に行きたいですね。
2、何をどうリサーチしていいのか?理解できていない自分がいます。
あだこさん、コメントありがとうございます。
素敵な夢ですね。
リサーチは少し難しく感じられたかもしれませんが、
ビジネスの肝なので、何度も講義動画を見て
ご自身の中に落とし込んでくださいね。
次回の講義ではツールについてお伝えします。
楽しみにしていてくださいね。