
高校卒業後 美容室に就職し15年間勤務し、その後34歳で独立。
YouTubeマーケティングに特化し、健康、占い、猫、ミュージシャン、若手俳優のYoutuebr プロジェクトに携わりプロデュースをするなど、ジャンルを問わず10年間数々の活動をする。
現在は顔出しなし、撮影なし、編集なしで在宅でできるステルスYouTuberを中心に全国各地で教え子たちに指導や、YouTube 海外戦略など、YouTubeを利用した多角的なアプローチを行っている。
短期間でまとまった収入を得て脱サラしたいという目標あり、それを叶えるのが一番近いのがYouTubeだと思いをYouTubeを始めました。井上さんはなんでもすぐに答えてくれるので一年で月商1000万円という売上を達成することができました。
YouTubeは本当に稼げるのかな?と不安な方もいると思いますが僕も最初は月収100万円すら稼げるか疑心暗鬼でした。でも実際にやっていくと普通に達成することができたので
人生を変えたい人にとっては本当におすすめです!
工業系の非正規で働いていて、仕事も嫌いで本当に辞めたかっので色々副業を探していてその中で資金的にも余裕がなくてできるのがYouTubeくらいしかなかったのが始めたきっかけでした。
井上さんに出会い全部が変わりました。仕事も辞めて自分の会社も作り何十万円もする買い物を普通にできるようになり、月収何百万円が当たり前になりました!
大変なこともありますがやればやるだけ稼げるのでステルスYouTuberは心からおすすめです!
子供が二人いるので金銭的に将来に不安を感じていました。ずっと独学でやってきてなんとか収益化できるかどうかのところでしたが井上さんに基礎から指導してもらって大きく変わりました。
投稿して14日で収益化を達成して1ヶ月目で20万円、2ヶ月目で40万円、3ヶ月目で100万円と倍々で収入が増えてきました。おかげさまで今では家族旅行を毎月行けるほど金銭的な余裕も生まれ、家族が今本当に幸せな状況かなと思います。井上さんのの指導は本当に的確で迷わずに進むことができ常に進んでいける環境をくれるので本当に感謝しかないです。
井上さんのコンテンツは基礎をしっかり学ぶことができそれが大きな収入になるので是非チャレンジしてみてください!
視聴後にコメントをすると
全部で5つの特典がもらえます!
コメントを送信すると、
コメント特典を受け取る事ができます。
しっかりとコメントしてくれた人を
私は贔屓したいと思っていますので、
ぜひしっかりとコメントを記入して送ってください。
①妄想が膨らみますが、子どもがやりたいことをやらせてあげられる、そんな環境で育ててあげたいと思います。
②難しそう、というのが正直な感想です。ツールを利用すれば駄素人にも本当にできるのか?また懐疑的なところもありますので、もう一度講義を見直して次回の講義に進みたいと思います。
さとさん、コメントありがとうございます。
リサーチの重要性をしっかり理解していただいてとても嬉しいです。
リサーチは難しく感じられたかもしれませんが、ご自身の中に落とし込んでください。
そうすることで、現状が大きく変わってきます。
実践あるのみ^^
わからないことはしっかりサポートしますので安心してどんどん質問してくださいね。
次回の講義ではツールについて詳しくお伝えします。
楽しみにしていてくださいね!
成功したら何をしたいかについてですが、自身の生活の質を向上させるのみならず、日本の神社仏閣や日本文化の素晴らしさなど有形無形の価値を世界中の人に知ってもらいたいです。YouTubeといえばまず動画投稿というイメージしかなくて、動画のスキルを高めることが必要くらいにしか考えが及ばなかったです。井上さんの熱い講義を受講し、目から鱗が落ちるように思考が変わっていっています。ありがとうございます。
加藤さん、コメントありがとうございます。
驚かれたと思いますが、リサーチを行うことにより、
大きな利益を得ることが出来ます。
なので、リサーチ方法をご自身の中に落とし込んでくださいね。
そして、望む未来を手にしていきましょう!
ステルスYouTubeで現状を変えるきっかけにしてください。
次回の講義ではツールについて詳しくお伝えします。
ツールは簡単で使いやすいので次回の講義を楽しみにしていてくださいね。
ステルスユーチューバーになったら、実現したいことは、もちろんバスル動画を作りたいです。そのためのリサーチ方法を教えていただき、本当にありがとうございます。今までの見方を変えて、リサーチをして、どんなジャンルに進んでいくか考えていきたいです。
すごい内容の講座をありがとうございました。
junlinaさん、コメントありがとうございます。
是非夢を実現させましょう!
ツールは簡単で使いやすいので安心してくださいね。
次回の講義を楽しみにしていてくださいね。
ステルスYoutuberとして視聴者が望む情報が楽しくわかりやすく入ってくる動画を出し、収益を生むことができたら、その収益を使ってさらに新たな事業などチャレンジをしていきたい。
リサーチをすることは何事においても基本だなと納得しました。そこから需要の可視化をすることで効率がとてもいいのがわかりました。その作業時間が新しいツールで短縮されるなんて魅力的です。楽しみにしています。
ぴのこさん、コメントありがとうございます。
しっかり学んでもらえて嬉しいです。
リサーチ作業は最初は大変に感じるかもしれません。
でもそれも慣れてしまえばすぐにできるようになります。
そして、ツールがあるので簡単にできるようになります。
次回はツールの全貌をお伝えしますので是非見てください!
安定して稼げるようになったら、BARを経営したいと考えてます。
本当にスキマ時間にできるリサーチだったので、仕事中でも毎日コツコツやっていきたいと思います。
次回のリサーチツールも楽しみに待ってます!
ヤマトさん、コメントありがとうございます。
リサーチについてしっかりと学んでいただいてとても嬉しいです。
何が流行っているかを意識することはとても大切です。
常に意識する癖をつけてくださいね。
次回の講義ではツールについて詳しくお伝えします。
楽しみにしていてくださいね。
ステルスYouTuberになったら、キャンピングカーで日本一周をしたいと思います。
リサーチ・企画は大変そうだと思いますが、次の講義でもっと勉強したいと思います。楽しみにしています。
池田さん、コメントありがとうございます。
しっかり学んでもらえて嬉しいです!
これから学ぶ事で広がる世界が楽しみですね!
次回の講義はツールの発表がありますので
楽しみにしていてくださいね。
ありがとうございました。
驚きを通り越して、呆気にとられています。
地道にリサーチしてシッカリと着実に結果を出す。こんな方法を編み出した井上さんの凄さに
脱帽しました。
ステルスユーチューバーになったら、世の中に役立つ情報を発信しつつ、さらに福祉活動に邁進します。
五十嵐さん、コメントありがとうございます。
今回の情報内容で驚かれたことも多いと思います
リサーチは地道な作業となります、何が流行っているかを意識することはとても大切です。
常に意識する癖をつけてくださいね。
そして、望む未来を手にしていきましょう!
次回の講義では簡単で使いやすいツールについて詳しくお伝えするので楽しみにしていてくださいね。
私は、今、68才ですが、結婚式の仕事をしています。そのため、土日祝日が忙しいのです。夢は、妻と一緒に、色々なところへ旅をしたい。また、色々な人と会って、貧しくて希望を持てない人を助け、励ましたい。これが、私の今したいことです。
講義を見ました。これなら、私にもできると感じましたが、初めて聞く専門用語に戸惑っている状況です。でも、実行するのが、大切と言われました。がんばります。よろしくおねがいします。
大野さん、コメントありがとうございます。
リサーチの重要性をしっかり理解していただいてとても嬉しいです。
リサーチは難しく感じられたかもしれませんが、ご自身の中に落とし込んでください。
そうすることで、現状が大きく変わってきます。
実践あるのみ^^
わからないことはしっかりサポートしますので安心してどんどん質問してくださいね。
次回の講義ではツールについて詳しくお伝えします。
楽しみにしていてくださいね!
成功したら実際に見に行ったり食べたり
買ったり話聞いたりして
もっと知識や視野を広めたいです❗️
今回はリサーチの大切を知り
そこから伸びている物を探し真似る
なるほど勉強になります
これからもよろしくお願いいたします
安達さん、コメントありがとうございます。
地道な作業のリサーチはおっしゃる通り最初はなれないので難しいと思いますが、
慣れてくれば問題はありません。
ツールもあるので、スムーズにリサーチができます。
次回の講義では簡単で使いやすいツールについて詳しくお伝えするので楽しみにしていてくださいね。
今回の講義もとても勉強になりました。
ありがとうございました。
ステルスユーチューバーになったら、思い付きで旅行がしたいです。現地の料理やBARなどで、お酒や雰囲気を思いっきり楽しみたいです。
今回のリサーチ方法を学んで、なるほど。と納得できた部分が多かったです。特に直近1か月の視聴回数や平均の報酬単価などのお話は、とても参考になりました。
次回の講義も楽しみにしています。よろしくお願い致します。
ニシモリさん、コメントありがとうございます。
リサーチについてしっかりと学んでいただいている様ですね^^
何が流行っているかを意識することはとても大切です。
常に意識する癖をつけてくださいね。
次回の講義ではツールについて詳しくお伝えします。
ツールは簡単で使いやすいので次回の講義を楽しみにしていてくださいね。